×

クリニックへの道案内

銀座駅から

①改札を出ます

②つきあたりを右へ

③右側の階段を上ります

④出てすぐのスタバを左へ

⑤スタバ左が当院です

東銀座から

①地上に上がります

②横断歩道を渡ります

③そのまままっすぐ

④1分くらいでスタバが見えます

⑤スタバ左が当院です

銀座駅から

①改札を出ます

②つきあたりを右へ

③右側の階段を上ります

④出てすぐのスタバを左へ

⑤スタバ左が当院です

東銀座駅から

①地上に上がります

②横断歩道を渡ります

③そのまままっすぐ

④1分くらいでスタバが見えます

⑤スタバ左が当院です

BLOG

ブログ

土用と丑の日

2020年7月22日

昨日は土用の丑の日でしたね? 江戸時代から平賀源内の提案で始まったと言われる、うなぎを食べる習慣ですが・・・。

その意味は置いておいて、今回は土用と丑についての豆知識。

土用とは別に土曜ではなくて、春夏秋冬の変わり目にある20日間程の期間ですね。

変わり目にあるということは、実は年に4回あるんですよ!土用って。

春の土用がGW前の20日間、今年の夏の土用が7/19から8/7の20日間という風に・・・。

それで本来は、この季節の変わり目の時って、大地の毒気が強くなる時期だそうで、

土には触らない方がいいとか言われています。それは人にも影響を及ぼし、

交渉事は上手くまとまりにくいから土用を避けた方がいいとか、

旅行も持病が悪化したりトラブルが多いので注意(本当はさらに、もうちょっと細かく、春は辰の方向は避けて、夏は未の方向を避けて・・・、とかあります💦)

など、いろいろトラブルを避けるコツがあるみたいですね。

それで!

毎日にも十二支がありまして、昨日は丑、今日は寅、明日は卯、明後日は辰の日なので、土用が20日間で十二支が12日ということは、昨日が丑の日ですが、12日後の8/2も丑の日で、これはバッチリ夏の土用期間にあたります。

ということは、今年の夏の土用は丑の日が2回あるのですね✨

昨日うなぎを食べ損なった人は、8/2もうなぎを食べる口実にいいかも?(笑)

ブログ一覧へ