×

クリニックへの道案内

銀座駅から

①改札を出ます

②つきあたりを右へ

③右側の階段を上ります

④出てすぐのスタバを左へ

⑤スタバ左が当院です

東銀座から

①地上に上がります

②横断歩道を渡ります

③そのまままっすぐ

④1分くらいでスタバが見えます

⑤スタバ左が当院です

銀座駅から

①改札を出ます

②つきあたりを右へ

③右側の階段を上ります

④出てすぐのスタバを左へ

⑤スタバ左が当院です

東銀座駅から

①地上に上がります

②横断歩道を渡ります

③そのまままっすぐ

④1分くらいでスタバが見えます

⑤スタバ左が当院です

BLOG

ブログ

フォトギャラリーで注目すべきポイント (正面編 )③

2020年7月10日


フォトギャラリーで注目すべきポイント ベスト5!

ということで、色々なクリニックのフォトギャラリーを見てから実際にカウンセリングに行った方がいいと思うのですが、
よくよく考えたら、素人の人は(一般の美容外科医も?)どこに注目して写真を見るか、そもそもわからないのではないかと!

そこで、2019年の美容外科学会でも、

”自分がどこに気をつけて、どのような手術をしているか?”

も発表したこともあり、脂肪豊胸件数数千件!で、前職でも大手美容グループ内でも
症例件数&指名件数 2年連続で全国NO.1!の実績もある美乳づくの専門家の立場から、

症例写真のどこをみればドクターの技量がわかるのか?
美容外科医として、どこが難しいか?

も含めて発表したいと思いますので、是非ここで知識を得て、ドクター選びの参考にして下さいね。

前回、まとめとして、さっくり解説したものを上げたのですが、もうちょっと詳しく書いておきたいのでー。

注目すべきポイント② 脇の下のくびれが残っているか? 難易度★★

赤いラインが大胸筋のラインで、ピンクが乳腺のラインです。

赤いラインが手術後も残り、ピンクのラインを如何に強調するか?ということが上手くいって出来上がるくびれです!

このくびれは、本物の巨乳ちゃんは必ず持っていて、ここの部分で計測するのが、そう! ”胸囲”です。

トップとアンダーにしか殆どの人が注目しないのですが、実は胸囲とトップの差もヌードになった時点での巨乳感にはすごく大事なんです! 

ところが!

その認識を持っている人(美容外科医も含め)は殆ど存在せず(意識しているのは、自分だけかもしれません!)、美容外科医でも脂肪は脇の下からデコルテにかけて注入することが多いです!

そうすると勝手にこの”くびれ”が無くなって行き、計測するとトップは上がったかもしれないけど、見た感じはバストアップした感じがしません!( 計測 > 見た目 になる)

これは先日ブログで書いた、

”天然のHカップだった人が、脂肪吸引ついでに胸に脂肪を入れられたら、トップが上がったのに見た目の巨乳感がなくなった!

という言葉が説得力を増しますね!

まぁ、デコルテから沢山入れなければ、元の赤いライン(大胸筋のシルエット)を残すことが出来るので、本来は難易度★ですが、かといって脂肪を注入しないとバストアップしないから、入れざるを得ない(入れないと、それこそクレームになる)ので難易度★★にしました。

またこれは一般論で、授乳で下垂している場合など、ケースバイケースなのは勿論ですが、
とにかく外への張り出し(外乳)がないと巨乳には見えないんですねー。

胸のボディーラインに目が行くように、トレーニングしてみましょう!きっと美的センスが上がりますよ✨

お得なモニター募集は、こちら → https://monitor.ginza3-bb.com

ブログ一覧へ