銀座駅から
①改札を出ます
②つきあたりを右へ
③右側の階段を上ります
④出てすぐのスタバを左へ
⑤スタバ左が当院です
東銀座から
①地上に上がります
②横断歩道を渡ります
③そのまままっすぐ
④1分くらいでスタバが見えます
⑤スタバ左が当院です
銀座駅から
①改札を出ます
②つきあたりを右へ
③右側の階段を上ります
④出てすぐのスタバを左へ
⑤スタバ左が当院です
東銀座駅から
①地上に上がります
②横断歩道を渡ります
③そのまままっすぐ
④1分くらいでスタバが見えます
⑤スタバ左が当院です
BLOG
ブログ
2021年1月29日
脂肪豊胸の種類 コンデンスリッチ豊胸とピュアグラフト豊胸について
脂肪豊胸は現在のところ、主に2種類のメニューがあります。
①取った脂肪を遠心分離するコンデンスリッチ脂肪豊胸と、②遠心分離せずにフィルターのついたバックに脂肪を挿入して脂肪を洗浄するピュアグラフト豊胸の2つですね。
それで
”コンデンスリッチ豊胸ではウエイトフィルターがあると不純物は取り除ける”
とか
”ピュアグラフト豊胸ではフィルターで濾過するから脂肪が純粋になる、不純物は取り除ける”
とか言われていますが、本当にそうでしょうか?
確かにフィルターと入っていると、不純物が除去されるようなイメージがあるのですが‥。
ちょっと待った!
フィルターで濾過、ということは、フィルターの目より大きなものは分離出来ないんですよね?
これ、濾過の原理原則ですが、大丈夫ですよね?
実は脂肪吸引では、脂肪細胞より小さな不純物だけではなく、もっと大きな不純物も取れてしまうんです!
例えば皮膚と筋肉をつなぎとめている繊維組織とか、かなり大きいですよね?
これを取り除かないで、本当にピュアになったと言えるのでしょうか?
しこりのリスクを下げて定着率も上げると言えるのでしょうか?
ですので、先程の2つは、論理的におかしいと思います。
それで、そのような不純物を極力混らないようにするためには、実は取った後にフィルター云々ではなく、取る時に混らなくするのが一番いいんです!
それが現段階で一番しっかりとできるのが、アキーセル脂肪吸引器かな?
ですから、本当に不純物を取り除きたいなら、脂肪吸引器にこだわるべきなんです!
特に脂肪豊胸の場合は、しこりのリスクがありますので、脂肪豊胸専門クリニックと言えば、アキーセルがないと・・・。
あと、コンデンスすると定着率が上がるのか?
などについても言及していますので、是非動画をチェックしてみてくださいね。