×

クリニックへの道案内

銀座駅から

①改札を出ます

②つきあたりを右へ

③右側の階段を上ります

④出てすぐのスタバを左へ

⑤スタバ左が当院です

東銀座から

①地上に上がります

②横断歩道を渡ります

③そのまままっすぐ

④1分くらいでスタバが見えます

⑤スタバ左が当院です

銀座駅から

①改札を出ます

②つきあたりを右へ

③右側の階段を上ります

④出てすぐのスタバを左へ

⑤スタバ左が当院です

東銀座駅から

①地上に上がります

②横断歩道を渡ります

③そのまままっすぐ

④1分くらいでスタバが見えます

⑤スタバ左が当院です

BLOG

ブログ

脂肪の定着率とネガティブ思考について⑥幸せホルモン③❤️オキシトシン

2021年7月18日

今回も、脂肪の定着に欠かせない(かも知れない笑)

幸せホルモン❤️

の続きをお話ししますね。

幸せホルモンとは、なに?

ということで前回までの復習ですが、代表的なのは、

①セロトニン、②オキシトシン、③ドーパミン

の3つですね。

今回はこれらのうちの最後、

②オキシトシン

の働きについて解説します。

オキシトシンは、1人でというよりは、誰かと一緒にいて

スキンシップをしたり

楽しい!嬉しい!

安らぐ、安心する

他人に親切にする

感謝する

愛し、愛されたと感じる

時に分泌されるホルモンです。

おー!いろいろな時に分泌されますね!

(スキンシップの範疇ですが、お母さんが赤ちゃんに乳首を吸われた時に母乳が出るのも、オキシトシンの作用なんですね。

あと相手と握手をするのも、スキンシップでオキシトシンが分泌されるので、信頼出来ると脳が感じる、という面もあるようです)

それでオキシトシンの作用としては、

免疫力を高め

自然修復や細胞修復を促進し

痛みも緩和する

ストレスを感じた時に出るホルモンである

コルチゾールを下げ

不安を解消し

副交感神経を優位にし

セロトニンを活性化する

とも言われています。

すごいぞ!オキシトシン!

絶対出したいオキシトシン!

ここで、このオキシトシンの作用と脂肪豊胸手術後をリンクさせて、もう一度見直してみると

免疫力を高め ← 術後感染予防

自然修復や細胞修復を促進し、痛みも緩和する←ダウンタイムの軽減 & 脂肪の定着率の向上

コルチゾールを下げ不安を解消し←脂肪の定着率の向上

副交感神経を優位にし←脂肪の定着率の向上

セロトニンを活性化する←脂肪の定着率の向上

おー!このオキシトシンこそ、脂肪豊胸手術術後には絶対に欲しいホルモンですね✨

すごいぞ!オキシトシン! 

絶対出したいオキシトシン!

しかも、このオキシトシンはドーパミンのように刹那的で幸せに慣れていくことはなく、

持続力が強い

らしいのです!

すごいぞ!オキシトシン! 

絶対出したいオキシトシン!

しつこい?(笑)

ですから、脂肪豊胸の手術後に、上記のオキシトシンが出やすい状況を一つでも多く取り入れると、脂肪の定着率が上がるかも知れませんよ。

またオキシトシンはセロトニンやドーパミンなどと違って、基本相手がいる状態の時に分泌されるので、内緒で手術するケースやシングルの時には十分に出せないと考えられるのですが、どなたでも出来る様に、

1人でもオキシトシンを分泌出来る様にする裏技?

があります!

ということで、ちょっと長くなりましたからこの続きは次回に!

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
お得なモニター手術の情報は、こちら
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 


ブログ一覧へ